【免責事項】

こちらに記載させて頂いている内容はEA配布者の私見であり、投資助言業務ではありません。投資を行う際にはそれに関わるリスクを十分に考慮の上、 投資の運用は自己判断・自己責任の上行ってください。EA使用者が投資・投機を行った結果損失が発生しても、配布者はいかなる責任も負いません。

FX自動売買システムOrphea(オルフェア)を使用するための手順を公開します。

ここでは、はじめてFX自動売買システム(EA)を利用するという方に向け、利用手順を説明します。既にMT4をインストールしている方はここのページは飛ばして、最下部から「設定マニュアル」に進んでください。

Orphea(オルフェア)はMT4(メタトレーダー4)で稼働させます。

Orphea(オルフェア)を稼働させるためのブローカー(証券会社)に特に制限はありません。

ただし、MT4を提供しているブローカー(証券会社)の中でも、EAの使用を許可していない業者(楽天FXなど)がありますので、EAが利用可能かどうかはご使用予定の口座提供業者へご確認ください。

推奨ブローカー

推奨ブローカーは海外業者のXMTradingです。なぜ海外業者なのかというと、万が一の際のゼロカットシステムがあるからです。国内業者にはゼロカットシステムがないので要注意です。なお、私もXMTradingでOrpheaを稼働させておりますので参考にしてください。

それでは以下では、例としてXMTradingのリアル口座を開設し、MT4を導入する手順をご説明します。

ステップ1.MT4口座を開設する

以下のXMTrading公式サイトにいきます↓

リアル口座の開設をします。はじめてXMTradingで口座開設をする方はボーナスがもらえます。

口座開設時でなくとも、XMTradingは時折入金キャンペーンを行っているのでチェックしましょう。

クリックして進むと、以下のような画面になります↓

口座ブランドはどちらでもOK。

メールアドレスを入力すれば確認メールが送られてくるので、「Eメールを確認する」から口座を開設します。

XMTradingの管理画面に入り、まずは名前や生年月日などのプロフィール認証が求められます。それを済ませたあと、以下の「追加口座開設」という箇所からリアル口座を追加します。

注意点は以下の項目なので、参考にして下さい。

・MetaTraderのバージョン→MT4  ※MT5と間違う初心者の方が多いです!
・口座タイプ→KIWAMI極、スタンダードなど
・レバレッジ→1000:1
・基本通貨→JPY
・取引ボーナス→受け取りを希望します。

ステップ2.パソコンにMT4をインストールする

次に、ご自身のパソコンにXMTradingのMT4(メタトレーダー4)をインストールします。

FX初心者の方はよくわからないかもしれませんが、簡単に言うとMT4というのは、FXでトレードをためのツール(無料)です。

導入方法はXMTradingの公式サイトに詳しい解説がありますので、そちらをご案内しておきます。

XMの取引ツール(MT4/MT5)のダウンロード・インストール方法(XMTrading公式ページ)

※導入時、MT5ではなくMT4という点だけ注意して下さい。

ステップ3.Orpheaのマニュアルを見て設定する

XMTradingのリアル口座を開設し、パソコンにMT4をインストールできたら、マニュアルを見てOrpheaの設定を行いましょう。

Orpheaを稼働させるには、メールで受け取った口座IDごとのパスコードが必要です。

それでは、Orpheaの設定はマニュアルページに進んで下さい。

利用規約および注意事項


本EAは、購入者様に対し、個人利用を目的として提供されるものであり、以下の行為を厳に禁止いたします。
【内容の改造およびデコンパイル】
本EAの内容を無断で改造、改変、またはデコンパイルする行為。 認証パスコードが付与された各EAごとに識別番号を組み込んであります。
【本EAの転売】
本EAを第三者に転売、再配布、または貸与する行為。
【本EAを用いた営利活動】
本EAを利用して、コンサルティング業務、セミナー、塾等の営利目的の活動を行う行為。 上記の禁止事項に違反した場合、違反者に対して罰金として300万円を請求いたします。また、必要に応じて法的措置を講じる場合がございます。 本EAを購入された時点で、本規約に同意いただいたものとみなします。本規約を遵守いただけますようお願い申し上げます。

【免責事項】

こちらに記載させて頂いている内容はEA配布者の私見であり、投資助言業務ではありません。投資を行う際にはそれに関わるリスクを十分に考慮の上、 投資の運用は自己判断・自己責任の上行ってください。EA使用者が投資・投機を行った結果損失が発生しても、配布者はいかなる責任も負いません。

error: Content is protected !!